<取り扱い作家紹介>
●李禹煥 LEE Ufan |
1936年韓国生まれ '56年ソウル大学校美術大学中退後、来日 '61年日本大学哲学科卒業 '70年サトウ画廊個展以来美術家として国内外で 活躍 現在、日本とフランスを拠点に絵画・彫刻・評論活動を展開している 2001年ボン市立美術館(ドイツ)にて回顧展 第13回世界文化賞絵 画部門授賞 2004年 Espace d'Art Contemporain Fernet Branca(アルザス、フランス)にて展覧会 2005年 横浜美術館「余白の芸術」展 2010年6月15日 李禹煥美術館(瀬戸内海・直島)オープン |
「港より1 22/50 銅版画 1985 29.2x23.5cm」 「大型版画コーナー」 李禹煥 新作版画展 |
関連情報:2008.2 2006.1 2005.9 2003.11 2003.10 2003.4 2002.2 2010年 李禹煥美術館 |
●黒崎彰 KUROSAKI Akira |
1937年満州生まれ '62年京都工芸繊維大学意匠工芸科卒業 現代木版画の第一人者として国内外で活躍 現在京都精華大学教授 |
「目のない青いサイコロ A.P. 木版画 1997 25x40.5cm \36,750(税込)」 |
関連情報:2010.3 2006.12 2004.10 2002.10 |
●中林忠良 NAKABAYASHI Tadayoshi |
1937年東京生まれ '63年東京芸術大学絵画科油画専攻卒業 '65年東京芸術大学大学院修了 芸大在学中駒井哲郎より銅版画の手ほどきを受
ける 銅版画の第一人者として国内外で活躍 '05年 東京芸術大学教授 退官 中林忠良 銅版画展―すべて腐らないものはない 2009年6月27日−8月2日 町田市立国際版画美術館 |
「転位 '97-地-II 4/60 銅版画 1997 44.5x34.5cm \60,900(税込)」 「転位 '92-地-x 67/90 銅版画 1992 23.8x17.6cm \42,000(税込)」 「転位 '04-地-I」 銅版画 2004 55.5x76.5cm \105,000(税込) |
関連情報:2005.2 ●中林忠良インタビューはこちらへ |
●柄澤齊 KARASAWA Hitoshi |
1950年日光市生まれ 創形美術学校版画科卒業 創形美術学校在学中に日和崎尊夫に木口木版を学ぶ '75年シロタ画廊個展以来、版画集や詩 画集など次々に発表 2006年 栃木県立美術館にて回顧展開催 |
「七福神」7点組 セット限定55部(単独作品として各20部限定有り)
セット価格\89,250(税込) |
関連情報:2011.6 2010.6 2009.6 2008.6 2007.7 2007.1 2004.3 2002.7 2001.11 ●柄澤齊インタビューはこちらへ |
●小林敬生 KOBAYASHI Keisei |
1944松江市生まれ 京都インターナショナルデザイン研究所で学ぶ 木口木版画による大作で都市と自然界の相貌をシンメトリカルに描く 現 在多摩美術大学教授 |
関連情報:2008.9 2005.10 2003.6 |
●山中現 YAMANAKA Gen | |
1954年福島県生まれ '80年東京芸術大学大学院版画専攻修了 '83年期待の新人作家展買上賞、'84年西武美術館版画大賞展買上賞 '79年 以来、個展を中心として木版画・銅版画・ガラス絵・油絵の制作発表を続けている | |
「影と影 21/50 木版画 2000 13.5x13cm \18,900(税込)」 | |
関連情報:2009.1 2006.11 2003.10 ●山中現インタビューはこちらへ | |
山中 現 展 〜夢の領域〜 会期:2010年2月13日(土)−3月22日(月・祝) この展覧会では、木版画をはじめ、ドライポイント、木口木版画、モノタイプ、水彩画、ガラス絵に、近年新境地を開いている油彩画、オブジェなども合わせ、初期作から最新作にいたる178点を展示致します。 |
●坂東壮一 BANDO Soichi |
1937年香川県生まれ 独学で銅版画を習得。精密に描き出された幻想的な世界はデビュー以来一貫して変わらない 個展を中心として活躍 |
「オリジナル銅版画集「植物譚」\210,000(税込)」 |
関連情報:2004.4 |
●栗田政裕 KURITA Masahiro |
1952年水戸市生まれ '72〜'76年東海大学、創形美術学校で版画を学ぶ '95年文化庁派遣芸術家在外研究員として渡欧イタリアで版画制作 木口木版画に自著の文章を付した画文集を数多く発表 |
画文集『カナルの風に吹かれて』木口木版 セット限定数50部 2002年 セット価格\84,000(税込) 「 画文集『漂流伝説』より「旅の始まり」 木口木版 ¥31,500(税込) 」 「画文集『迷城回廊』より「旧市街広場とティーン教会」 木口木版 ¥14,700(税込)」 「画文集『黄昏のフィレンツェから』より「Santa Croce」木口木版 ¥14,700(税込)」 |
関連情報:2002.6 ●栗田政裕インタビューはこちら |
●辰野登恵子 TATSUNO Toeko |
1950年長野県生まれ '74年東京芸術大学大学院美術研究科修了 '73年村松画廊の初個展以来国内外で美術家として活躍 '95年東京国立近 代美術館で個展 |
「大型版画コーナー」 |
関連情報:2002.10 2002.2 |
●堂本尚郎 DOUMOTO Hisao |
1928年京都生まれ '55年パリに居住 '57年アンフォルメル運動に参加 '60年現代美術展にて東京国立近代美術館賞受賞 '79年パリ近代 美術館で個展 '83年フランス政府より芸術文学文化勲章 '87年西武美術館、大原美術館で個展 |
「大型版画コーナー」 |
●草間彌生 KUSAMA Yayoi |
松本市生まれ '57年渡米、ニューヨーク・アート・スチューデンツ・リーグに学ぶ '66、'93年ヴェネチア・ビエンナーレ 世界各国で個 展、美術館でのグループ展多数 |
関連情報:2004.6 |
●丹阿弥丹波子 TAN-AMI Niwako |
1927年東京生まれ '56年駒井哲郎に師事 '60年頃よりメゾチントを始める '64年春陽展研究賞 |
関連情報:2005.11 2002.5 |
●三塩英春 MISHIO Hideharu |
1956年佐賀県生まれ '81年日本版画協会展新人賞 '82年東京芸術大学大学院研究科版画専攻修了 '91年ソウル国際版画ビエンナーレ招待 精緻なエングレーヴィング(木口木版、銅版)によって独自の世界を表現 |
関連情報:2006.5 2002.1 |
●岩切裕子 IWAKIRI Yuko |
1961年東京生まれ '88年多摩美術大学大学院修了 '88年日本版画協会展協会賞 '92年日本版画協会展第60回記念賞 繊細な板目木版によ って独自の世界を表現 |
「水上のマチネー 木版 ¥21,000(税込)」 「Vanity Boat 木版 ¥18,900(税込)」 |
関連情報:2009.7 2006.6 2003.6 |
●艾沢詳子 YOMOGIZAWA Shoko |
‘49年 夕張郡由仁町生まれ ‘77年 ヨーロッパ滞在 ‘88年 イメージ動−北海道の美術(北海道立近代美術館) ‘89年 第18回リュブリアナ国際版画ビエンナーレ(ユーゴスラビア・リュブリアナ近代美術館) ‘93年 TOKYOまちだ国際版画展(町田市立国際版画美術館) ‘94年 現代の版画1994(渋谷区立松濤美術館) ‘95年 ニューヨーク研修(’94,ACCグラントの取得) リサ・マッキー・艾沢詳子スタジオショー(アメリカ・ニューヨーク) 第2回BHART,BHAVAN国際版画ビエンナーレ グランプリ受賞(インド・ロバンカー美術館 ‘97も出品) ‘97年 ニューヨーク研修(北海道文化財団の助成) ‘98年 アジア・プリントアドベンチャー’98(北海道立近代美術館) 北の創造者たち’98平面の断章,知覚させる身体性(札幌・芸術の森美術館) ‘99年 メディテーション真昼の瞑想(栃木県立美術館) ‘00年 個展 シロタ画廊(東京)‘01年 第5回Sharjah国際アートビエンナーレ 受賞(インド) |
「053104」 コラグラフ 100×70cm \63,000.-(税込) 「050704」 コラグラフ 100×70cm \73,500.-(税込) 「033004」 コラグラフ 70×50cm \31,500.-(税込) 「030904」 コラグラフ 60×40cm \21,000.-(税込) 「082004」 コラグラフ 120×80cm \105,000.-(税込) |
関連情報:2005.1 2004.1 |
●原陽子 HARA Yoko |
1996年 武蔵野美術大学大学院修了/'94 ソウル国際版画ビエンナーレ('96)/'96 日本版画協会版画展(山口源 新人賞)/'00 個展 gunner nordstrom gallery(アメリカ)/the Ren Brown Collection gallery(アメリカ)/American Art Company(アメリカ)/シロタ画廊(東京・'03)/作品集蔵 町田市立国際版画美術館/テイコテイン日本美術館(イスラエル)/クリーブランド美術館(アメリカ・オハイオ州)/武蔵野美術大学資料図書館 |
「Prozac
Blues #3 銅版 ¥42,000(税込)」 「The World’s My Oyster Soup Kitchen Floor Wax Museum #2 銅版 ¥12,600(税込)」 「鍵のかかった部屋 #3 銅版 ¥21,000(税込)」 |
関連情報:2009.7 2005.12 2003.9 |
●竹ア勝代 TAKEZAKI Katsuyo |
1973年大阪生まれ '96年大阪芸術大学美術学科版画専攻卒業 '99年第1回飛騨高山木版画ビエンナーレ入選 第1回山本鼎版画大賞展入選 第5回鹿沼 市立川上澄生美術館木版画大賞展準大賞受賞('00 第6回大賞受賞) '00年個展 (鹿沼市立川上澄生美術館) '01年個展(シロタ画廊) '02年個展(シロタ画 廊・2) 第5回高知国際版画トリエンナーレ入選 '03年個展(シロタ画 廊・2) |
「秘密の庭
1 木版 「秘密の庭 4 木版 |
関連情報:2010.1 2008.2 2006.10 2005.6 2004.5 2003.5 2002.4 |
●集治千晶 SHUJI Chiaki |
1973年京都生まれ ‘96年京都精華大学美術学部卒業 ‘98京都市立芸術大学大学院修了 ‘98年第4回さっぽろ国際現代版画ビエンナーレ・スポンサー賞受賞 個展 番画廊(大阪)‘00年クラコウ版画トリエンナーレ 個展 ギャラリーしらみず(東京・00,01.02,03) 個展 アートライフみつはし(京都・00,02,04) ‘03年池田満寿夫記念芸術賞・佳作 |
関連情報:2009.10 2007.9 2006.2 2004.10 |
●入江明日香 IRIE Asuka |
1980年東京生まれ ‘04年多摩美術大学大学院美術研究科修了 ‘05年平成17年度文化庁芸術家国内研修員 03年第3回池田満寿夫記念芸術賞佳作受賞/‘04年第72回版画展奨励賞受賞 ふくみつ棟方記念版画大賞展奨励受賞/‘05年プリンツ21グランプリ展グランプリ受賞 第4回池田満寿夫記念芸術賞大賞受賞 Seoul International Print, Photo&Edition Works Art Fair(韓国・ソウル ‘08)/‘06年収蔵作品展「素材と表現」(東京オペラシティアートギャラリー)「銅版画の地平IV−日常とその向こう−」(ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション)/’07年VOCA展2007(上野の森美術館) 「日本版画の粋 現代版画展」(福光美術館 福山)/’09個展日本橋三越本店6階美術サロン '05、'06、'07、'08、’09個展シロタ画廊 |
「鴨跖草(おうせきそう)」 ミクストメディア 30×30cm 2012年 額付 |
関連情報:2012.6 2012.1 2010.11 2009.11 2008.4 2007.6 2006.4 2005.2 |
● 南館麻美子 MINAMIDATE, Mamiko |
盛岡市生まれ ‘98年多摩美術大学大学院美術研究科版画科修了 ‘98年第1回大野城まどかぴあ版画展池田満寿夫大賞受賞 ‘02年第10回プリンツ21グランプリ展版画特別賞受賞
‘07年日本版画協会展立山賞受賞 第5回池田満寿夫記念芸術賞展大賞受賞 ‘08年ASIA TOP GALLERY HOTEL ART FAIR
ホテルニューオータニ東京 '08、’09、’10年個展シロタ画廊 他、個展多数、国内外グループ展多数参加 |
「fluffy earmuff-rabbit」 木版凹版メディウム剥がし摺り 27x21cm 2008年 パネル付 \21,000(税込) |
関連情報: 2010.2 2009.9 2008.7 |
● 舟田潤子 FUNADA, Junko |
‘82年京都市生まれ ‘03年オーストラリア国立大学交換留学 ‘05年京都精華大学芸術学部版画分野卒業 ‘06年第5回大野城まどかぴあ版画ビエンナーレ池田満寿夫大賞受賞 アミューズアートジャム2006
in 京都 NISSHA賞受賞 ‘07年ヘイリ・アジアプロジェクトII−日本現代芸術祭(ヘイリ・韓国) ‘08年第16回プリンツ21グランプリ展新日本造形賞受賞 ポーランド小作品トリエンナーレ
'07、’09、’10年個展シロタ画廊 他、個展多数、国内外グループ展多数参加 |
「pop pavlova島」 銅版画 49x68cm 2006年 \36,750(税込) |
関連情報:2010.7 2009.3 2007.10 |
●車又姫 CHA Ou-hi |
1945年韓国生まれ '69年中央大学芸術大学校卒業(ソウル) '93年ヴェネチア・ビエンナーレ '95年環流 日韓現代美術展(愛知県美術館) '81年以後ベルリンを拠点に国際的な活動を展開している |
関連情報:2001.2 |
●李a LEE Min |
1963年韓国光州生まれ '85年朝鮮大学校美術大学絵画科卒業 '92年多摩美術大学大学院版画科修了 和歌山国際版画ビエンナーレ、中華民 国国際版画ビエンナーレなどに出品 |
関連情報:2003.3 2001.3 |
●崔恩景 CHOI Eun-Kyoung |
1958年韓国ソウル生まれ '81年韓国ソウル首都女子師範大学校絵画科卒業 '90年東京芸術大学大学院後期博士課程修了 '97〜2000年パリ 在住 |
●鄭相和 CHUNG Sang-Hwa |
1932年韓国生まれ '56年ソウル大学校美術大学絵画科卒業 '67〜'68年渡仏 '69〜'76年渡日 '77年よりパリを拠点として国際的な活 動を展開している |
●長谷川潔 HASEGAWA Kiyoshi |
1891〜'80年 横浜生まれ 明治末より素描、油絵を学び、大正初期から木版、銅版を独習 '18年フランスへ渡り幻の技法となっていたメゾ チント(マニエル・ノワール)を近代的に再生させた 以後一度も帰国することなく生涯パリで制作 |
●駒井哲郎 KOMAI Tetsuo |
1920〜'76年 東京生まれ '34年慶応義塾普通 部在学中に西田武雄主宰の日本エッチング研究所で銅版画を学ぶ '42年東京美術学校西洋画 科卒業 '54年渡仏パリ王立美術学校に学び長谷川潔より教えを受ける '72年から東京芸術大学教授を勤めた |
●清宮質文 SEIMIYA Naobumi |
1917〜'91年 東京生まれ '35年同舟舎絵画研究所で学び駒井哲郎を知る '42年東京美術学校油画科卒業 '44〜'45年兵役につく '58 年サエグサ画廊で初個展 '60年南天子画廊個展以来個展を中心に木版画・ガラス絵を発表 |
●浜口陽三 HAMAGUCHI Yozo |
1909〜2000年 和歌山県生まれ 東京美術学校中退 '30年渡仏 西洋の古い技術を改良してカラーメゾチントを開拓 長らくパリを拠点とし '81年サンフランシスコに移住 |
●菅井汲 SUGAI Kumi |
1919〜'96年 兵庫県生まれ '52年渡仏 '55年リトグラフを始める パリを拠点に国際的に活躍 |
●日和崎尊夫 HIWASAKI Takao |
1941〜'91年 高知市生まれ 武蔵野美術大学卒業 日本ではほとんど知られていなかった木口木版を独習し、日本独自の版画芸術として復活 させた |
関連情報:2002.7 |
●小野木学 ONOGI Manabu |
1924〜'76年 東京生まれ 洋画を独習 '63年頃シルクスクリーンによる版画を制作 '69年リュブリアナ国際版画ビエンナーレ買上 |
●オノサトトシノブ ONOSATO Toshinobu |
1912〜'86年 飯田市生まれ '31年津田青楓主宰の津田洋画塾で学ぶ 平面 に“完全な形態である「円」”を抽象的に描き続けた |