un/reality展
.jpg)
2024 3月18日(月)~3月30日(土)
OPEN 11:00-18:00 (最終日 16:00まで) 日祝休
元田久治 武蔵野美術大学版画/グラフィックアーツ研究室教授
松尾華子 武蔵野美術大学版画/グラフィックアーツ研究室教務補助員
西山沙希 武蔵野美術大学大学院修士課程版画コース2年(修了見込み)
山田笑歌 武蔵野美術大学大学院修士課程版画コース1年
4人の共通するテーマは、現実の中で起こっている「モノ・コト」を、
それぞれの表現媒体でフィクショナルな事象として転化させているという
ところにある。現実と非現実のはざまを版を通して往来する
「un / reality」展を是非ご高覧下さい。

元⽥ 久治 MOTODA Hisaharu
作品タイトル「Foresight: Wetlands」
技法 リトグラフ
制作年:2022
イメージサイズ 90×61cm
画歴
2022 CARS(アートフロントギャラリー/東京)
2022 鉄道と美術の150年(東京ステーションギャラリー/東京)
2018 終わりの向こうへ:廃墟の美術史(松濤美術館/東京)
2012 Domani・明日(国立新美術館/東京)

山田笑歌 YAMADA Shoka
タイトル series”dusk-to-dawn”2023.10
技法 シルクスクリーン、紙
サイズ 59.6×84.3cm
制作年 2023
画歴
2023 2022年度 武蔵野美術大学卒業制作展 研究室賞
「スクエア・ザ・ダブルvol.16」(フリュウ・ギャラリー)
第2回 FEI PURO ART AWARD スタンダード部門入選
第90回 記念版画展 A部門入選
第9回 NBC メッシュテックシルクスクリーン国際版画ビエンナーレ展準大賞
武蔵野美術大学版画院一展(アートスペースキムラASK?)
FACE 2024 入選
第48回 全国大学版画展2023 上田市立美術館賞
武蔵野美術大学大学院造形研究科修士課程美術専攻版画コース在籍

西山沙希 NISHIYAMA Saki
作品タイトル 「多肉植物と妖精」
技法 木版画
素材 和紙
サイズ 24×30cm
画歴
2019 シェル美術賞2019 入選 / 国立新美術館
2022 日本版画協会 第89回版画展 賞候補B部門/ 東京都美術館
2023 「つなぐ展」 最優秀賞/ アートスペース88
日本版画協会第90 回記念版画展 B 部門奨励賞/ 東京都美術館
「いい芽ふくら芽in Nagoya」 優秀賞 IDF 賞 / 松坂屋名古屋店

松尾華⼦ MATSUO Hanako
作品タイトル lose balance
技法 リトグラフ
素材 かきた紙、リトグラフインク
サイズ 37×34cm
画歴
2021 第8回山本鼎版画大賞展 優秀賞
2022 個展「grow」Room_412(東京)
2022 第47回 全国大学版画展 優秀賞・町田市立国際版画美術館賞