齋藤彌主子展 “月日は百代の過客にして もう何も考えないで”

2024年7月10日(水)~7月20日(土)
日曜および祝日 休廊
11:00-18:00 (最終日 16:00まで)

パノラマ-scaled.jpg)
「Hellow-World」-768x1024.jpg)
会場写真(2) 「Hellow World」
in front of the Gate
「Hellow-World」-1024x768.jpg)
会場写真(3) 「Hellow World」
the Gateway
-2-768x1024.jpg)
会場写真(4) 「Hellow World」
Into the Gate
-2-768x1024.jpg)
会場写真(5) 「Hellow World」

会場写真(6) 「Hellow World」
Yatagarasu looking down from the Gate
-4-768x1024.jpg)
会場写真(7)

「Landscape#1」木製パネルにアクリル、油彩 100×70×3cm 2024年

「Landscape#2」木製パネルにアクリル、油彩 100×70×3cm 2024年

「Landscape#3」木製パネルにアクリル、油彩 100×70×3cm 2024年

「Landscape#4」木製パネルにアクリル、油彩 100×70×3cm 2024年
-5-768x1024.jpg)
会場写真(8)

「TOKYO202X」シルクスクリーン 100×70cm 2023年 限定5部

「明滅する呼吸のランプ」LED、マイコン、木材、プラスティックなど 42×20×12cm 2024年
-3-1024x705.jpg)
会場写真(9)

「残滓#4」木製パネルにアクリル、油彩 27.3×27.3×2cm 2024年

「残滓#3」木製パネルにアクリル、油彩 27.3×27.3×2cm 2024年

「残滓#2」木製パネルにアクリル、油彩 27.3×27.3×2cm 2024年

「残滓#1」木製パネルにアクリル、油彩 27.3×27.3×2cm 2024年
-1-1024x768.jpg)
会場写真(10)

「A Process of Abstruction 1」シルクスクリーン 100×70cm 2023年 限定5部

「A Process of Abstruction #0」シルクスクリーン 100×70cm 2023年 限定1部

「Why Are You So Sad?」シルクスクリーン 100×70cm 2023年 限定2部

「Untitled 4×2」シルクスクリーン 51.5×36.4cm 2024年 限定14部

「A Cloudy Day」シルクスクリーン 21×29.7cm 2024年 限定1部
-1-768x1024.jpg)
会場写真(11)ー1
-2-1024x768.jpg)
会場写真(11)ー2
齋藤弥主子 Saito Yasuko
略歴
2022 東京藝術大学絵画科油画専攻卒業
同大学院ダブルディグリープログラムにてASP(ヴロツワフ/ポーランド)に留学, 渡欧
2024 東京藝術大学大学院ダブルディグリープログラムによって The Eugeniya geppert academy
of Art and Design in Wroclaw(ヴロツワフ/ポーランド)(以下ASP)にて修士課程修了予定
東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了:版画第一研究室
個展
2024 齋藤弥主子展 “月日は百代の過客にして もう何も考えないで” シロタ画廊(東京・銀座)
グループ展
2022 Grid展 biscuit gallery(東京・渋谷)
三菱地所賞受賞展示(丸ビルマルキューブ/東京丸の内)
2023 Don’t Make Yourself at Home / Nie czuj się jak u siebie
(MD_S gallery/ヴロツワフ/ポーランド)
主な受賞歴
2019 五芸祭京都大会坂東賞
2022 三菱地所賞受賞
2023 Art Futures Asia 2023 ファイナリスト
今展に寄せて…
何も考えないで生きる方法を探しました。
何も考えないためにたくさんの事を考えました。
考えれば考えるほど、窮屈になると感じました。
それでも、その窮屈が人を作っているのだと思いました。
その窮屈に賛歌を捧げたいと思いました。
雑でも、乱暴でも、孤独でもいいから
ここにいる、と言ってほしかったのです。
齋藤弥主子
「Hellow-World」-249x300.jpg)