榎本香菜子展

2024年11月18日(月)~11月23日(土・祝)
11:00-19:00(最終日 16:00まで)
昨日の平穏な日常が今日はどんな一日になるのか…。
養蜂家が亡くなると養蜂箱に黒いリボンをかけ、蜂に死を
告げる「Telling The Bees」という伝統が中世ヨーロッパ
からある。蜂から多くの恩恵を受け、ミツバチの知、調和、献
身という側面が心の琴線に触れるのかもしれない。
均衡を欠いた時代にあってミツバチに思いをはせながら、
油絵と蜜蝋転写画30点あまりを展示。
主体美術協会会員 榎本香菜子
-9-1024x768.jpg)
会場写真(1)
-10-1024x768.jpg)
会場写真(2)
(F100号×2)-1024x752.jpg)
「窓の向こうの子どもたち」左側:F30号 右側:F100号×2

「窓の向こうの子どもたち」右側(F100号×2)の左端窓部分

「窓の向こうの子どもたち」左側 F30号
-9-1024x767.jpg)
会場写真(3)
 14万円-882x1024.jpg)
「STOP!」F3号
6万5000円 「プラトークの少女」(16×11cm)6万5000円-1024x765.jpg)
「プラトークの少女」油絵 左側:0号 右側:16×11cm
 12万円-1024x768.jpg)
「届かない言葉」F4号

「子ども部屋の劇場−孤独な王さま」油絵 上の小鳥と赤い実は石塑粘土


 24万円-742x1024.jpg)
「窓の向こうの子ども」油絵 F8号
 24万円-768x1024.jpg)
「チェルボナ・カリーナ」油絵 51.5×35.5cm
 45万円-1024x768.jpg)
「麦そよぐ地まで」油絵、フレーム周囲は宗教画切手の蜜蝋転写 F30号
-6-1024x776.jpg)
会場写真(4)
-824x1024.jpg)
「Telling the bees」油絵 F130号
の部分拡大-973x1024.jpg)
「Telling the bees」 少女とカラスとハチ箱部分
 35万円.jpg)
「養蜂家の家」F12号
 18万円-798x1024.jpg)
「Telling the bees」F6号
-6-1024x737.jpg)
会場写真(5)
-1024x768.jpg)
宗教画切手の蜜蝋転写(長方形)
![]() |
![]() |
宗教画切手の蜜蝋転写(正方形)
-784x1024.jpg)
宗教画切手の蜜蝋転写 額付き

ランボー「大洪水のあと」より 「ノウサギの祈り」

蜜蝋転写作品4点

油絵・蜜蝋転写作品 左から 「羽音を聴く」、「昨日と今日」、「養蜂家」
![]() |
![]() |
![]() |
左から「Telling the bees Ⅰ」、「Telling the bees Ⅱ」、「Telling the bees Ⅲ」油絵・蜜蝋転写 各F50号
![]() |
![]() |
「でんでんむしの悲しみ」25×20cm 「ノウサギの祈り」25×20cm
 蜜蝋下地 5万円-768x1024.jpg)
「少年」0号 蜜蝋下地
35000円-768x1024.jpg)
「ミツバチ」水彩 Φ9.5cm