柴田忠文展 -四時無形-
.jpg)
2023 3月27日(月)~4月1日(土)
OPEN AM11:00-PM7:00 (最終日 4:00まで)
四季折々の光景を脳内風景としてとらえ、墨で描いた抽象作品です。
大作、小品合わせて17点展示しています。
-2-1024x642.jpg)
会場写真(1)
-2-760x1024.jpg)
会場写真(2)
-2-1024x768.jpg)
会場写真(3)

柴田忠文「嗚呼」油煙墨、中国画宣紙(素紙) 155×96cm
-2-772x1024.jpg)
会場写真(4)

柴田忠文「虚と実と」油煙墨、朱墨、茶墨、中国画宣紙(素紙) 120×178cm
-1-1024x546.jpg)
会場写真(5)
-2-768x1024.jpg)
会場写真(6)

柴田忠文「凍雪」油煙墨、中国画宣紙 40×53.5cm
-2-765x1024.jpg)
会場写真(7)


1944年 新潟県に生まれる
1967年 新潟大学教育学部書道科卒業
~1974年 徳野大空先生に師事
1984年~ 墨と和紙、画宣紙による墨抽象作品を制作
主な個展:
1995年 ギャラリートモス&砂翁/東京
2009年 村松画廊/東京 ’85年、’92年
2014年 養清堂画廊/東京 ’99年、’00年、’02年、’03年、’04年、’07年、’12年
2015年 銀座井上画廊/東京
2019年 シロタ画廊/東京 ’23年
主なグループ展:
2000年 「現代墨の挑戦」(主催:東海テレビ) 愛知県芸術センター/名古屋
2004年 「国際公募・墨画トリエンナーレ富山2004」 富山水墨美術館/富山
2006年 「CONTEMPORARY ART -和紙、その多様な表現」 銀座井上画廊/東京
2010年 「50-Contemporary Japanese Prints 」 ティコティン日本美術館/イスラエル・ハイファ―市
2013年 「書と非書の際展」 ART FORUM JARFO/京都 ’04年、’06年、’07年、’08年、’09年、’10年、’11年、’12年
「日中当代名人書法絵画展」(主催:中華人民対外友好協会、京都藝際交流協会) 北京国粋苑/北京
2018年 「ドローイングの現在」 ギャラリー湯山/新潟
2019年 「BOX ARTの新展開」 ギャラリー湯山/新潟
2020年 「増殖と破滅のはざまで」 ギャラリー湯山/新潟